メインメニューは、上の3本線をタップ

現創会 ロゴ_01

現創展 2023

第48回展

Pursuing true art with person-themed expressions

東京都美術館 11/26〜12/ 2

【第48回展 総評】2022年11月26日〜12月2日
東京都美術館 1F <第4展示室>

今回の現創展は盛大のうちに終了でき感謝しています。

出品者数、作品点数は前回と同じで内容は充実していました。中には300号の作品もあり全体をみると良い作品が多く見映えがした。

特にグランプリに輝いた西村昭子さんの「そして未来は奪われた」30号の油彩画は素晴らしい表現力で存在感を示していた。

作品はロシアによるウクライナ侵攻で希望を断たれた音楽家の嘆きを画面全体で表現しているものです。

審査員も眼が鋭いと思った。30号の作品でも100号に負けない内容となっている点を読み取り高く評価しているからです。

次に東京都知事賞に選ばれた柏木健二氏の「青衣少女」100号は人物を大きく描いており迫力満点です。これぞ人物画と思わせる力作です。本当に好感度の高い作品です。

審査員は外部から4名(うち1名は学芸員)と、内部から会長、副会長の4名、計8名で行った。なお、人物画の魅力を発信する会は少なく、とても貴重な会だと思います。

さて、私ごとですが、総会でお願いしましたが、私が会長になり

6年が過ぎましたので、次の会長を選んで頂きたいと申し上げました。私はあと2年で任期が終わりますので、ぜひ後任にバトンタッチをさせて下さい。

実は昨年、銀行員時代の1年後輩で一番親しかった方が77歳で亡くなった、との知らせを受けとてもショックでした。

私は6年前に脳梗塞になり初めて入院しました。

その後は健康に注意してきましたが、いつまで元気で居られるか分かりません。また他にも片づけたい事もありますので・・・・とは言っても今年は頑張る所存です。また、50回展には記念画集の発行も総会で決まりましたので、その準備に入る予定です。

受賞作品数57点

受賞作品を掲載させて頂きました。

第48回記念現創展
審査委員長 大庭 修二

第48回記念 現創展
人物画部門受賞作品

グランプリ受賞作品

Grand Prix winning work

西村昭子_そして未来は奪われた

【そして未来は奪われた】

西村 昭子

Akiko Nishimura

此の度は、グランプリを頂き恐縮です。
まだまだ画力の至らない私としては、賞を頂いた名誉よりも、絵に込めた思いに共感して頂けた事を、とても嬉しく思います。

続きを読む

長年サイエンスの世界で、神秘的な迄の命の営みの美しさに接して来ましたが、 此の尊い命を担う人間が、世紀の悲劇の被害者であると共に加害者でもあるという不条理を油彩画で表現すべく悪戦苦闘しています。

そう言う事も有ってか、私の絵は暗いとの批判を受けてきました。私自身もそう思っていました。でも「本当に暗い絵は絵画として成立しないのか?」と疑問を持った時から、悪戦苦闘の方向性が見えてきたように思います。

一般に言われる事は、「絵は観る人の自由なので、何だって勝手に描けば良い」です。

確かに、観る人に阿る必要は無いかもしれないけど、絵はやはり、「分かって欲しい」「想いを共有したい」との、自身の思いの発露なのではないでしょうか?

幼少児、心の病を抱えている人、犯罪者の心理的診断に絵が用いられるのも、絵が人間の心の内の1つの表現ツールだからかなと思います。

また時々、精薄児の作品に、ドキッとするような感動を覚える事が有り「芸術って何?」と思わされる事が有ります。人が言葉を獲得したように、絵は心の奥に潜む思いを表現するツールなのではないかと思います。社会生活をする上で必要な一般常識の鎧を被ってしまった健常者は、このツールが直接機能しなくなっているので、画面構成、色彩構成などを自分なりに試行錯誤しながら、本来の思いを表現するしかないのでしょう。

心引かれる絵を観ていると、主要画面以外の処に、小さな点や線が描かれているのですが、その点や線が大きな効果を産んでいて、唸ってしまう事があります。そう言う作者は、きっと、鎧に阻まれる事無く、自身の心の内を見る「眼」と、それを表現出来る「技量」を持った人なのかなと。

皆さんの作品に学びながら、「尊い命」と「命の不条理」を表現出来る「技量」と「眼」を養って行きたいと志新たにしています。

東京都都知事賞受賞作品

Governor of Tokyo Award

【青衣少女】

柏木 健二

Kenji Kashiwagi

柏木健二_青衣少女

現創会賞受賞作品

Gensoukai Award

松井京子_とどけこの願い

【とどけこの願い】

松井 京子

Kyoko Matsui

この度は現創会賞という重みのある賞を戴くことができました。本当に有難うございました。

私は家族の日常生活を描き続けて、家族の笑顔や喜びの表情、無心の姿をどう表現するか考えながら制作してきました。しかしいつもこれでよいのか不安でした。

続きを読む

友人、知人がいつも「絵で癒される」といって私を励まして下さったので、これまで絵を続けてこられました。この度の受賞は私のものだけでなく皆さんと共にいただけた賞でした。

数年前、抽象画作家の先生に教えをいただくようになりました。先生は「目の前のものを写すのではなく眼前の風景をみて心の風景を表現(絵は現実と違う)しなさい」「空間を制するものは絵を制する」など授業の度に寸評して下さいます。師に出会って3年以上、私の絵に対する心がけが変化して画面構成も少しずつ変化しました。

「とどけこの願い」は娘をモデルに、自分で育てた季節の花をデッサンし制作しました。背景に闘犬2匹の争う姿で戦争を表し、筆の大きな動きで津波を表現し、火山の噴火など具体的に描きこみましたが、目を覆う描きは抵抗があって全部描き終わってから、背景に和紙を何度も貼りました。少し弱くなりすぎて何千キロも海を渡って去っていく蝶に平和を託して飛びたたせ、隅に平和の象徴、鳩を描きました。

全体をまとめる人物の服の色が決まらず悩みましたが、なんとかウクライナブルーで色が全体とマッチしまとまったので筆をおきました。

これからは「いやし」だけでなく感動したと言われる作品作りを心がけます。ありがとうございます。

会長賞

Chairman’s Award

Michico_花の中の私はピエロ

【花の中の私はピエロ】
Michiko

特選

Specialty

鈴木美代子_光明・未来へ

【光明・未来へ】
鈴木 美世子

金賞

Gold medal

原京子_姉妹

「姉妹」
原  京子

銀賞

Silver medal

川合岩雄_楽器は女体

「楽器は女体」
川合 岩雄

銅賞

bronze medal

山田竹子_三嶋大祭

「三嶋大祭」
山田 竹子

優秀賞

Outstanding performance award

林郁子_わたの花の詩

「わたの花の詩」
林  郁子

杉山記子_初舞台

「初舞台」
杉山 記子

本田好_カムイ・ノミ(神送り)

「カムイ・ノミ(神送り)」
本田  好

大塚隆夫_晩秋気比の海岸散歩

「晩秋気比の海岸散歩」
大塚 隆夫

林郁子_わたの花の詩

「わたの花の詩」
林  郁子

杉山記子_初舞台

「初舞台」
杉山 記子

本田好_カムイ・ノミ(神送り)

「カムイ・ノミ(神送り)」
本田  好

大塚隆夫_晩秋気比の海岸散歩

「晩秋気比の海岸散歩」
大塚 隆夫

竹中英夫_myfavoratecinema

「my favorite cinema」
竹中 英夫

戸澤佐枝子_零

「零」
戸澤 佐枝子

三輪光明_平和を祈る歌

「平和を祈る歌」
三輪 光明

野中久_散歩

「散歩」
野中 久

竹中英夫_myfavoratecinema

「my favorite cinema」
竹中 英夫

戸澤佐枝子_零

「零」
戸澤 佐枝子

三輪光明_平和を祈る歌

「平和を祈る歌」
三輪 光明

野中久_散歩

「散歩」
野中 久

新人賞

New face award

磯村英子_マチス美術館

「マチス美術館」
磯村 恵子

奨励賞

Incentive award

大久保博_叫び

「叫び」
大久保 博

久保敏子_ミュンヘン市庁舎前で

「ミュンヘン市庁舎前で」
久保 敏子

太田勇_旭日昇天:炎の舞

「旭日昇天:炎の舞」
太田 勇

島本亜紀_あめつちむすび

「あめつちむすび」
島本 亜紀

吉川陽子_窓辺

「窓辺」
吉川 陽子

池下和美_ひょうたん(和)

「ひょうたん(和)」
池下 和美

増田富美恵_優

「優」
増田 富美恵

飯塚心愛_安息の時

「安息の時」
飯塚 心美

中村彗羅_夏

「夏」
中村 彗羅

三島パサディナ美術館賞

Mishima Pasadena Art Museum Award

小長井恵司_ナナカマド燃ゆⅠ

「ナナカマド燃ゆ Ⅰ」
小長井 恵司

秀作賞

Excellent work award

MITIKO_夢の中で

「夢の中で」
MITIKO

井上勇_風を待つ

「風を待つ」
井上 勇

大村重雄_守る

「守る」
大村 重雄

鈴木 典子_イエマンジー海の女神

「イエマンジー海の女神」
鈴木 典子

石渡健介_すれ違う~ICE3~

「すれ違う〜ICE3〜」
石渡 健介

クサカベ賞

Kusakabe Award

加藤妙子_春爛漫

「春爛漫」
加藤 妙子

キャラクタアート部門
受賞作品

金賞

Gold medal

藤本弥桜_Deepseafeat

「Deep sea feast」
藤本 弥桜

銀賞

Silver medal

木下愛美_自己承認欲求

「自己承認欲求」
木下 愛美

銅賞

bronze medal

鈴木佐知_少女

「少女」
鈴木 佐知

功労賞

特別功労賞

池谷千恵子

功労賞

石渡健介

GS展(自由画部門)
受賞作品

GS大賞

GS Grand Prize

原とく_すずめ蜂の巣

「すずめ蜂の巣」
原 とく

GS準大賞

GS Semi-Grand Prize

田中淑雅_嵐に耐えて400年

「嵐に耐えて400年」
田中 淑雅

GS優秀賞

GS Excellence Award

松井京子_夢の楽園

「夢の楽園」
松井 京子

植松徹_旅の思い出

「旅の思い出」

植松  徹

堀谷弓子_おどろき

「おどろき」
堀谷 弓子

三宅優_御射鹿池爽夏

「御射鹿池爽夏」

三宅 優

GS奨励賞

GS Encouragement Award

望月好男_久能山・家康の墓に参る

「久能山・家康の墓に参る」
望月 好男

井上かつ子_3才の祝い

「3才の祝い」
井上 かつ子

飯吉裕子_自然体

「自然体」
飯吉 裕子

 GS秀作賞

GS Excellence Award

林郁子_アジサイの詩

「アジサイの詩」
林  郁子

大塚隆夫_皮ジャンの女性

「皮ジャンの女性」
大塚 隆夫

根本素子_moon

「moon」
根本 素子

目黒淳_久能山東照宮

「久能山東照宮」
目黒  淳

宮田不二子_ブルーファンタジー

「ブルーファンタジー」
宮田 不二子

 GS努力賞

GS Effort Award

秋元房江_アフガニスタンの母と娘

「アフガニスタンの母と娘」
秋元 房枝

彩美堂賞

Saibidou Award

島倉俊夫_イカ釣り漁船出航

「イカ釣り漁船出航」
島倉 俊夫

全日本美術新聞賞

All Japan Bijutsu Shimbun Award

石井るみ子_アトリエにて

「アトリエにて」
石井 るみ子

高林写真賞

Takabayashi Photography Award

池谷千恵子_輝

「輝」
池谷 千恵子

東美賞

Tobi Prize

滝北恵子_合掌造り(飛騨)

「合掌造り(飛騨)」
滝北 恵子

マツダ賞

mazda award

吉田容子_GrandBattement

「Grand Battement」
吉田 容子

アートジャーナル社賞

Art Journal Award

大井明子_仙法志御崎公園から

「仙法志御崎公園から」
大井 明子